対話プログラム「2on2」の記事が面白い。

はてなブックマークでは書ききれないことを、

「100字では足りないこと」カテゴリでつらつらと書いてみます。

 

前置き

この記事が面白かったのと、ふだんの自分の思いに近い部分が有ったのでメモ。

雑談に終始する「1on1」を脱却する「2on2」とは──点在する技術的問題の背後にある適応課題の発見

ビズジン:企業の事業開発者のためのWebメディア

記事自体も面白いんですが、

「2on2」というワードが発見された"だけ"で、

もう、「あ、それだそれだ」って感じで今まで思っていたいろいろなものが繋がって

チームMTGで、へにょへにょとしゃべってしまいました。

 

Yahoo! の「1on1」を踏まえて、2on2へ

変化に柔軟で実行力の高い組織づくりには、メンバー間の対話が不可欠です。しかし、昨今では「1on1」の流行により、対話的な施策は広まっているものの、手法が先行し「何のための対話なのか」という目的を忘れがちになるためか、なかなか成果がつながらないケースも少なくありません。

 そこで私たちリクルートマネジメントソリューションズは、宇田川先生にご協力いただきながら、本質的な経営課題に切り込むための「2on2」対話プログラムの開発を始めました。

 記事では、Yahoo!の「1on1」が

チームの対話を促進する先進的な取り組みでありつつも、

真似をした多くの企業で有効ではなかった点を掘り下げていきます。

1on1の問題点は、

  • 上司と部下という立場での会話の難しさ
  • ヒアリングが、上司の持つ会話スキルに依存する点

などがありそうですね。 

 確かに、客観性、ファシリテーターの存在、緩衝材、などなど。

「2on2」というワードを聞いただけでもう、

「欲しかったのはこれだ。ぜったい話し易そう」っていう期待が膨らみます。

 

2on2とは

臨床心理の分野で考案されたカウンセリング手法を参考にしたとのこと。

リフレクティング・プロセスという、

セラピスト同士が治療方針について迷いながら会話している様子を見せると、

頑なだった患者が、セラピストの話を聞き入れやすくなる手法だそうです。

  1. 患者や患者家族が話す様子をセラピストチームが見て、治療方針を考える
  2. セラピストチームが治療方針を話し合う様子を、患者や患者家族とも共有する

「2on2」は、これを最小単位で実現したユニットで、

つまり、

【患者チームの1on1】on【セラピストチーム】

であり、その後は前者と後者を入れ替えて、

【セラピストチーム】on【患者チームの1on1】

になるようです。

 

記事中、

そもそもその場への参加者が明確に困っていない場合もあることを、考慮する必要があります。

 「何をしゃべったらいいのかわからない」「そもそも1on1をやる必要があるのか」といった思いを抱えている人たちのいる可能性も踏まえて、どんな場づくりをすれば、具体的な経営課題を扱う対話ができるかと考えた末に、「2on2」という形式が見えてきました。

 とあるのは、

このチーム入れ替えで立場を変化させて、巻き込んでいく意味もあるのでしょうか。

1on1だと、やる気なしでボイコットしたら、そこで停滞しますしね。

 

問題を「外在化」する

この後も良い話が続きますが、それは記事を読んでいただくとして、、。

1点、

マイケル・ホワイトは「問題は『人』ではなく、『問題』が問題である」といいました。

これね。

ITエンジニアの場合(に限らないかもしれないですが)、

プレイヤーとしては有能でも、

上司・マネージャーになると力を発揮できないケースが

よくある問題として話し合われています。

でも、ITエンジニアって大概、問題解決を考えるのは好きなんですよね。

自分も例にもれず、「女子は共感してほしいだけ」と何度言われたところで、

解決策を考えたくて仕方ない。ソリューションを提案したい。解決したい。

解決させてほしい。

最近は頑張って自重してるけど。

 

でも、「問題を外在化する」が浸透すると、気兼ねなく力を発揮できるんだなぁ。

部下側にも、「自分の問題」ではなく

「問題としての問題」なのだと意識してもらえるとありがたい事このうえない。

 

その面でも、「2on2」という名前がついて、浸透してくれるといいなぁ。

 

そういえば

コーチングが、昨年?

従来の指導という意味を超えた問題解決の手法として、

壁打ちのゴージャス版みたいな形でちょっとwebで流行ったので、

会社の研修を受けてみたんですよね。

 

ふわふわなセミナーだったらどうしようと思いつつの受講だったのですが、

コーチの方の手腕もあり、思ったよりずっと有意義な経験ができました。

普段の会社での会話は情報交換がメインで、

できるだけ短い時間に解決策だけを詰め込もうとするので、

時間をとって、聞くぞという姿勢を持って接すると、

こんなに濃くなるんだなぁという発見。

 

 

2on2でもコーチングでも、

勘と人に頼らず、手法で問題を解決する考えが浸透するといいですね。

土下座饅頭と切腹最中

はてなブックマークでは書ききれないことを、

「100字では足りないこと」カテゴリでつらつらと書いてみます。

 

前置きなし

 

https://togetter.com/li/1547921

「ヤツらはラーメンを食ってるんじゃない。切腹最中を食ってるんだ。」

 

最初、切腹最中というワードが浮かばず、

土下座饅頭と間違って覚えていたのでそれで検索したのですが、

 Yahoo!検索:土下座饅頭

 

ちゃんと切腹最中にたどり着けました。

 

土下座饅頭ってなに?

ブックマークに、短い歌を

はてなブックマークでは書ききれないことを、

「100字では足りないこと」カテゴリでつらつらと書いてみます。

 

前置き

 

小手川ゆあ先生という漫画家さんが好きです。

代表作の1つ【死刑囚042】は、はてなでも

「5巻以内完結で好きな漫画」などのテーマの時によく挙げられていますね。

死刑囚042 (wikipedia)

死刑囚042は自分もすごく好きで

そのまま実写化しても、きっと素敵な作品になるだろうなーと思っていました。

最近、電子版を購入。あれからずいぶん時間が経ったので、

今はちょっと受け取り方も当時と違いますが、、でも、好きな作品です。

 

さて、小説家の中には、作品ごとの作風の振れ幅の大きさから

「白乙一乙一」「白古橋・黒古橋」などと呼ばれる先生方がいますが

小手川先生もそのような傾向が見えるので、

自分は勝手に「灰小手川・黒小手川」などと作品を分けています。

(軽めの作品でもどこかグロ寄りで油断すると脳みそバーンするので、灰)

 

ちなみに自分は、「グロも書ける作家」の白寄りの作品が凄く好きです。

しあわせは子猫のかたち (wikipedia)

ある日、爆弾がおちてきて (wikipedia)

 

そんな小手川先生の、(フィジカルな)グロのない作品の1つが

ショートソングというコミック。

ショートソング (wikipedia)

 

短歌

 

ショートソングは、歌人 枡野浩一先生の初長編小説であり、

小手川先生がコミカライズを担当された作品でもあります。

自分は、コミックから入って小説も買いました。

 

自分は少年漫画脳なところがありまして、

「冒険」「ストーリーのダイナミックな展開」を至高に置いて、

心の機微を主軸に話が進むような作品はどうも苦手としています。

そんな自分でも、鮮やかな短歌の数々で彩られたこの作品はとても魅力的で

それから枡野先生や穂村弘先生たちの短歌・エッセイを多く買うようになりました。

 

短歌と、はてなブックマーク

 

さて。

はてなにも短歌が好きな方は多いようで、

たまにホッテントリに入りますね。

(本格的に習熟した方より、自分のような「なんとなく好き」な方が多い?)

 

ただ、埋もれている面白い試みもあるので、ここに記録しておきます。

付け句という、

5・7・5 あるいは 7・7 の部分だけをお題として決めておき、

受けて立つ各人が 7・7 あるいは 5・7・5 を返すという遊びの、

ツイッター短歌版です。

 

お題を出しては、togetterにまとめてくださっている方がおられました。

きみがとどめをさしてください』 (togetter)

  個人的に好きなのは、

   ・最初から~ (twitter)

ポニーテールは解かない、まだ』 (togeter)

   個人的に好きなのは、

   ・どれだけ爪~~ (twitter)

   ・生えてきた~~ (twitter)

   ・張り裂ける~~ (twitter)

ちょっと小粋なパジャマパーティー』 (togeter)

   個人的に好きなのは、

   ・のっち寝て~~ (twitter)

僕はきみの友だちではないんだよ』 (togeter)

   個人的に好きなのは、

   ・そういうことに~~ (twitter)

人生は勝ち負けじゃない』 (togeter)

   個人的に好きなのは、

   ・足裏につく~~ (twitter)

   ・楽だろうけど~~ (twitter)

プラネタリウムで眠る確率』 (togeter)

   個人的に好きなのは、

   ・今ここで~~ (twitter)

   ・亡き母の~~ (twitter)

 

100字なら 3首詠んでも まだ余る ブックマークに 短い歌を

 

ところで

 

文字でしか短歌に接したことが無いので、

字余り、字足らず、句またがりみたいなのが来ると頭の中で音声処理できずバグる。

 

 

100文字で何を書こう - 100文字SFを読んだ

はてなブックマークでは書ききれないことを、

「100字では足りないこと」カテゴリでつらつらと書いてみます。

 

前置き

 

※ ブログ著者にSFの素養はありませんのでそのつもりでお読みください。

 

きんどうさんのサイトで、kindle新刊をチェックするのが日課なのですが、

ワールドトリガー新刊のついでにざらっと昨日発行の本を見ていると、

末尾に【100文字SF】という気になる本が。

https://kindou.info/

 

作者様note

『100文字SF』

https://note.com/yuusakukitano/n/n28877357a2f6

 

 

100文字だからはてブ、、、

というわけはなく、ツイッターで活動されているそうです。

 

途中で出てくる編集者の方に見覚えがあるなぁと思ったら、

ヒッキーヒッキーシェイク】のときの方でした。

(箕輪さんと塩澤さんは和解済み。あれはもう1年前なのか)

さっき調べた感じ、もしかすると、

【大久保町】シリーズが早川から出たのも塩澤さんの影響が有るのかな?

ならば、おかげさまで電子版も入手できました。ありがたや。

 

まだ途中だけど

 

100文字なので、読んだ後に何かが強く残るタイプではないですが、面白いですね。

今、3分の1くらいですけど、水筒を覗くやつが好きです。

 

 

そういえば、前に

穂村弘さんが推薦」ということで【一行怪談】という本を読んだんですが、

あれも面白かったなぁ。

 

【100文字SF】は、当然SF(ただし緩い括り)ですが、

こちらもなんとなく怪談チックな怖さが目立ちますね。

 

単に、星新一ショートショートの影響(作者が? 読者が?)か。

SFを100文字に削ぎ落すときに残るものが怖さなのか。

 

100文字で何が表現できるだろう?

怖さは、表現された。

笑いは、表現できそうだ。

怒りは? ニュースや、生活板まとめの愚痴は、短文でイライラの宝庫だな。

感動は? これは厳しいか。技量がないと冷めそう。

 

ジャンルは?

怪談、SFはある。

検索すると、「なろう」にも100文字ムーブメントがあるみたい。

なら、大概のジャンルがありそうだなぁ。

「100文字で異世界転生」とかもあるかしら。

 

いや、しかし、 

 

長い小説が読めない体になってしまったことを改めて自覚する。

普通の小説、積みまくってるもんなぁ。

ビジネス書とプログラム関係と漫画だけで、手いっぱい……。

 

「ジャンプ+」の読者民度は意外と高い。だが現実は無慈悲。 - ロマンティック・キラー

はてなブックマークでは書ききれないことを、

「100字では足りないこと」カテゴリでつらつらと書いてみます。

 

前置き

 

コミックが好きで、節操ナシにkindleでいろいろ買うのですが、

時間的な制約もあり、コミック誌はぜんぜん買ってないんですよね。

 

ジャンプっ子だったので、少年ジャンプ。

ワールドトリガー信者なので、ジャンプSQ。この2誌だけ。

(電子版定期購読)

 

少年ジャンプ以外でコミック購入するときは、

ネットの評判とかが頼りなので、かなり偏ってる自覚がある。

 

最近、サンデーのコミックをいくつか買い始めて、

「あれ? サンデーのスポーツ漫画って、少年期に事故か病気を挟む伝統がある?」

ってあたりが気になり出しました。タッチの系譜なのかな?

 

で、今はwebで無料漫画も多いですが、

これも時間がないので、ジャンプ+だけ追いかけているんです。

 

という流れで、気になった記事いくつか。

 

コメントの民度について

 

Yahoo!ニュース」、1日約2万件の誹謗中傷コメントを削除--検知AIを外部提供へ

https://japan.cnet.com/article/35154608/

 

はてなも見習え、ツイッターも見習え、Facebookこそ見習え、と並んでいますね。

あまり気にしてなかったけど、確かにYahoo!コメはだいぶ見苦しさが消えたかな?

 

で、ふと思ったんですけど、

ジャンプ+の読者コメント欄、最近すごくいい感じな気がするんですよ。

 

完全に観測範囲の問題の可能性がありますが、

昔はひどいコメントが多かったコメント欄、

共感できるコメントが上に来ていて、コメントを読んで幸せになることが多いのです。

※ 荒れそうな漫画は、コメント欄を見なくなった

※ 合わない漫画は、漫画自体を、無理して見なくなった

※ 夜間に読むことが多いので、もしかして、キッズがまだ書き込んでないだけ?

 

 

ただただ漫画がうまい作者さんの、丁度よい塩梅の読切を見に行くと、

高確率で「こういのでいいんだよおじさん」がいてほっこりしたりとか。

参考:

「〇〇おじさん『〇〇』」の起源とはてなでの流行

https://daydollarbotch.hatenablog.com/entry/2020/05/26/183649

 

 

まあそんなことを考えていた中でですね、

この前ジャンプラで「推しジャン」なんて企画が立ち上がりまして。

 

祝1位!ロマンティック・キラー

 

 

この推しジャン、

もう終わっているのでどういう企画だったのか詳細はよくわかりませんが、

好きな作品を熱く推すと、(読者数に関係なく)

読者個々の熱意で、上位に揚げられるランキングだったのかな?

 

ここで見事、「個人的にジャンプラで5本の指に入ると思っている」漫画

「ロマンティック・キラー」が、並みいる人気作を抑えて1位を取るわけです。

祝1位!ロマンティック・キラー

https://oshi.shonenjump.com/

https://shonenjumpplus.com/episode/10834108156672159758

 

 

毎週、コメント欄の盛り上がり凄いもんなぁ。納得しかない。

これを機に、いっつも下位だったデイリー順位も上昇し始め、

時代が来た! と思った矢先の今日ですよ。

 作者様。

https://twitter.com/wataru_k111/status/1267485016386187265

ぐぅ。

「単行本欲しいけど、無料で読めているから後回し」とか思ってた自分が馬鹿。

(2巻発売時に両方買った)

 

どうしよう?

 

爬虫類は、もう決まっているとしか思えない流れ。

忘却バッテリーは、

たぶんルートに乗ったから安心なんだろうけど、単行本買っとこうかなぁ。

 

あとは、これ。

絶対に不愉快漫画だろうと思ったら、

まさかの力作。まさかの超好感主人公。

コメント欄のほっこり具合がほほえましい。

君のことが大大大大大好きな100人の彼女

https://shonenjumpplus.com/episode/13933686331623812157

 複数誌で展開中? らしいので、有名なのかもしれませんが、

 慣例的に言うとちょっと怪しいよね。

ぜひぜひ100人まで頑張ってほしい。(100人いたら、意見を聞くだけで1話終わるな)

 

そして、さよなら僕の「ロマンティック・キラー」

 

ギャグの実力、

ひたすら好感度の高いメインキャラ達+司や杏子の友人、

連載が続いても外れ回を作らない、高い構成力。

ちょっとくらいの試練も、この作者なら何とかしてくれるという安心感。

パンをくわえて走る回のキレキレっぷりが大好きでした。

(コミックで改題されたのが少し残念)

 

実力のある作者だし、押しジャン1位の実績もあるので、

次回作に希望を見出したい。

見い出したいよ。

 

 

こういうのが見てみたい - アントラーズのキックdeレクリエーション

好きなヒト・モノ・コトを応援するうち、

自分ならこういうアイデアで、、みたいなこと考えたりしますよね。

誰も見ていない場末のブログなのをいい事に、

大変失礼ながら、勝手に妄想プロデュースしてみるという、酷い企画。

 

前置き

 

Jリーグが好きで、鹿島アントラーズが好きです。

地元山形のモンテディオも応援していますが、

J2でのチーム発足が地元を離れた後なのと、

そのころ、ワールドユースの本山選手の活躍を見て鹿島を応援するようになったので、

アントラーズのファンになりました。

 

(チームを離れてしまいましたが)今も、一番好きな選手は本山選手です。

 

ところで、アントラーズ、この中断期間中に

サポーターへのサービスとして、たくさんのビデオを公開してくれています。

https://www.youtube.com/channel/UCRvLH_QUTVaJUqxxFNsnD7g

中でも好きなのが、過去のレクリエーションのサッカー卓球です。

https://www.youtube.com/watch?v=4HZp8PkgUfg

 

こんなアントラーズ動画が見たい

 

サッカー卓球ならぬ、サッカースカッシュ!

壁に向かって交互に蹴りあい、うまく続けられなかった方がアウト!

 

あとは、

 

通常と違って、キーパーがキャッチすると得点になる、

サッカーポートボールとか。

 

サッカーボールで敵を打ち落とす、キックdeインベーダーとか。

、、これは、キックターゲットか?

的が動いてTVゲームっぽくしてくれるとキッズ受けがよさそう。

 

……なんてね。