ヨドバシセール / 大型家電 最大25%ポイント還元 / 今週末17日(日) まで

はてなブックマークでは書ききれないことを、

「100字では足りないこと」カテゴリでつらつらと書いてみます。

 

前置き

 

大型家電特別ポイント還元SALE 最大20%ポイント還元

【ヨドバシ・ドット・コム限定】

https://www.yodobashi.com/store/630105/

 

「①2020年5月11日(月)~5月17日(日)の大型家電20%還元」と、

「②6月までのゴールドポイントカードプラス5%還元」併用で、

~5月17日(日)までの間は最大25%ポイント還元とのこと。

ただし、商品は大型家電に限られる。

 

他にも細かい条件があります。

※ 詳細は、ヨドバシ側のサイトでご確認ください。 

 

今回は、買うものがないので見送り

 

コロナで株を下げたヨドバシカメラですが、

店員さんの優秀さは随一だと思ってるんですよね。

きれいごと言うけど、店員さんを大事にしてほしいなぁ。

 

今回のキャンペーンは、大型家電に限られるとはいえ、

久々に緩い条件で高ポイントの、お得なキャンペーンだと思います。

(~5/10までやってたキャンペーンの、期間延長だそうです)

 

ゴールドポイントカードプラス払い時の5%追加還元は6月末までなので、

大物家電以外でも、キャッシュレス15%還元は続くようですね。

 

今回、大型家電を買う予定はないので、ぼく自身はスルーとなります。

あまりちゃんと条件を見ていない点はご容赦を。

※ 詳細は、ヨドバシ側のサイトでご確認ください。 

 

最近、増田あそびをたしなんでいるため、ブログ側の更新が早くも滞りがち。

ちなみに、悪い書き込みはしてないです。

可愛らしいあそびの範囲だよ。本当だよ。

kindleセール / 日経ビジネス本50%ポイント還元 / 本日10日(日)まで

はてなブックマークでは書ききれないことを、

「100字では足りないこと」カテゴリでつらつらと書いてみます。

 

前置き

 

きんどうさんを見てたら、

今週末、日経本のkindle50%ポイント還元とのこと。

セールは、本日10日(日)で終了するようです。

(日経本以外も、多くのセールが本日終了します)

 

きんどうさんサイトや他のセール紹介サイトで、

新しめの本を中心に特集しているようなので気になる方は見てみてください。

※ アフィアフィ言われると面倒なのでリンクは省略 です。

 

購入を迷っている本、購入した本

 

「目次を見るだけでITエンジニアが震え上がる」でおなじみの、

みずほ銀行システム統合に関する本も対象になっていました。

みずほ銀行システム統合、苦闘の19年史】という本ですね

ただ、レビューを見ると意外と炎上ウォッチ感は低いようで、

世間の期待とは違う趣旨の本なのかも。自分も今回は見送ります。

 

Who You Are 君の真の言葉と行動こそが困難を生き抜くチームをつくる】も

気になるけど、前作【HARD THINGS】が真ん中辺りで止まってるんだよな……。

面白いんだけど、僕的にはガンガン読めるタイプの本じゃなかった。

 

あと、経済の展望本は面白そうなんだけど、、コロナでひっくり返っちゃったしな。

 

けっきょく今回は、

ゲームセンターあらしと学ぶ プログラミング入門 まんが版こんにちはPython

だけ購入しました。

ゲームセンターあらしはさすがに世代じゃないですけど、

こんにちはマイコンは家にあったのを幼少期に見た気がする。

マイコンってなんだ? ダイコンの親戚か?」とかそんな奴でしたよね?

にしてもこの漫画、

プログラム説明の構成もすがや先生が自身でやってるんでしょうね。

凄すぎ。

 

購入済みの日経本

 

僕自身は今回のセールはスルーになりそうですが、

せっかくなので

過去の自分の購入済みkindleから、日経本をピックアップして寸評してみます。

 

ご注意いただきたいのは、

ブログ筆者である僕には悪癖がありまして

他にお金を使う趣味もないので、セールのたびに気になる本をたくさん買うのですが、

本を読む時間をあまり確保できないため、

さっと読んで読破に時間がかかりそうだなぁと思うと

すぐに次の本へ移ってしまいます。

 

特にここ1年は、甥っ子のためにポケモン集めに走ったり、

最近はテレワークになったため通勤時間に読書しなくなったりで、

未読が増え増え増えている状況です。

 

ですので、

世間で、読み応えがあるとか、傑作とか絶賛されている本でも、

平気で「読んでない」とか「とっつきにくかった」とか言い出します。

本読み、読書家というより、知識イナゴとでもいうべき性質ですね。

また、ITエンジニアなので、読むジャンルに偏りがあります。

その点だけ、ご留意いただければと思います。

 

FACTFULNESS
お薦め度 読み易さ 良書度
★★★☆☆ ★★★☆☆ ★★★★☆

事実に基づき世界を読み解く、言わずと知れた去年のベストセラー!

ただ、何の本か知った上で読むには、冗長かも。
どうせなら、

この本より先に、FACTFULNESSと同じテイストで

より個人的な視点で話が進む、
人生は、運よりも実力よりも「勘違いさせる力」で決まっている 】から

読んでほしい。

そっちの方が超お薦め

HARD THINGS
お薦め度 読み易さ 良書度
★★★☆☆ ★★☆☆☆ ★★★★☆

シリコンバレーの有名起業家が、

組織・人間・資金などの困難を、どう考え乗り越えてきたかを、実体験で語る。

ただ、

ちょっと語り口が平坦で、困難の連続に飽きてくるかも。
同じ切り口なら、後述のSB孫社長の本がエキサイティング。

日本人には親近感も湧くし。

How Google Works
お薦め度 読み易さ 良書度
★★★★☆ ★★★★☆ ★★★★☆

Google創業者から経営を任された歴戦の経営者が語る、

Googleをどのようにマネジメントしたかの話。
IT業界なら誰もが知っているGoogleだけに、

いろいろ情景が思い浮かんでエキサイティング。
なんだけど、あれ、なんかAmazonレビュー低いな。面白いと思うんだけどなぁ。

お薦め

MBAより簡単で英語より大切な決算を読む習慣
お薦め度 読み易さ 良書度
★★★☆☆ ★★★★☆ ★★★★☆

凄い本で、題材の難易度のわりに、読みやすさも工夫されています。
なのに何も身についていないのは、

本を読んだだけで満足して、その後の努力を怠った自分がすべて悪いのです。

Yコンビネータ
お薦め度 読み易さ 良書度
★★★★★ ★★★☆☆ ★★★★★

ベンチャーキャピタルと若き起業家たちの実録奮闘記。

ITエンジニアである限り、

(たとえ大手SIer所属だろうと)読んで損はないと思う。
「ああ、自分も何か事を成したいなぁ」って気にさせてくれます。

超お薦め

あの会社はこうして潰れた
お薦め度 読み易さ 良書度
★☆☆☆☆ ★★☆☆☆ ★★☆☆☆
資料って感じ。
後述の【社長失格】の方がエキサイティング。
まつもとゆきひろ 言語のしくみ
お薦め度 読み易さ 良書度
★★☆☆☆ ★★☆☆☆ ★★★★☆

コンパイラで必修単位を落としたことのある自分ごときが、

ミーハーで手を出していい本ではなかった。すみません。
言語ガチ勢なら、全然違う評価になると思います。

ダークサイド・スキル
お薦め度 読み易さ 良書度
★★★☆☆ ★★★★☆ ★★★☆☆

ざっくりいうと、

会社のミドル層が、上と下をうまく転がして、会社に実影響を与えようという本。
ただ、そういう志のある社員は、

独学ですでに身に着けちゃっているスキルかもしれない。
なかなか熱い内容だが、

上に出ているような企業本と比べると、机上感があるかな?

マーケティングとは「組織革命」である。
お薦め度 読み易さ 良書度
★★★★☆ ★★★★☆ ★★★★☆

USJ躍進の立役者による、マーケティング本。
僕はこの著者の本が大好きで、本当なら超お薦めしたいのだが、

こっちよりも、同じ著者の

USJのジェットコースターはなぜ後ろ向きに走ったのか?】から

読んでほしい。

そっちの方が超お薦め

マーケティングプロフェッショナルの視点
お薦め度 読み易さ 良書度
????? ????? ?????
最近買ったばかりで未読。すみません。
不格好経営
お薦め度 読み易さ 良書度
★★★★★ ★★★★★ ★★★★★

DeNA南場さんによる自伝。

IT経営者の自伝では、ダントツだと思う。

好き嫌い分かれる企業だけど、

読むと「あれ? この社長のことは好きかな?」ってなると思う。

超お薦め

佐藤オオキのボツ本
お薦め度 読み易さ 良書度
★★★☆☆ ★★★☆☆ ★★★★☆

人気クリエイターがアイデアをどのように育てるかがわかる良本。

評価上げなかったのは、

「あーここ読み違えたー。残念だけど没だわ」的な面白本かと思って買った僕と、

ミスマッチだったというだけ。すみません。

孫正義 300年王国への野望
お薦め度 読み易さ 良書度
★★★★☆ ★★★☆☆ ★★★☆☆

孫社長を、周りの人間との関係から探る伝記本。

ニケシュ、ARM、300年構想と、最近の話題が出る。

孫さん本はすべてお薦めだが、周りの人間にスポットが当たる分、

本人のパッションが表現しきれていないかな?

同じ孫さんの伝記なら、

やはり【志高く 孫正義正伝 新版】を先にお勧めしたい。

そっちの方が超お薦め

孫正義の焦燥
お薦め度 読み易さ 良書度
★★★★☆ ★★★★★ ★★★★☆

IT経営者の伝記としては、やはり孫さん、南場さんが面白いよね。

ただ、これも比較的最近で、パッションは抑え目。

やはり孫さん本は初期のころの物から読んだ方が良い。

同じ孫さんの伝記なら、

やはり【志高く 孫正義正伝 新版】を先にお勧めしたい。

そっちの方が超お薦め

弁護士ドットコム
お薦め度 読み易さ 良書度
★★☆☆☆ ★★★☆☆ ★★★☆☆

いろいろと「へー」って思いました。

IT経営者の自伝としては、南場さんには劣るものの、悪くないと思います。

徳丸浩のWebセキュリティ教室
お薦め度 読み易さ 良書度
★★★★☆ ★★★☆☆ ★★★★☆

徳丸本でおなじみ、徳丸先生の、徳丸本でない方の本。

お薦め

そして、徳丸本はITエンジニアなら超お薦め。

というか、読んでる人とだけ一緒に仕事したい。

徳丸本とは、

体系的に学ぶ 安全なWebアプリケーションの作り方 第2版[リフロー版]】。

そっちの方が超お薦め

戦略プロフェッショナル
お薦め度 読み易さ 良書度
★★★★☆ ★★★★★ ★★★★☆

技術職の自分には、この本の経営戦略の評価はできないが、

読み物としてエキサイティング。

お薦め

V字回復の経営
お薦め度 読み易さ 良書度
★★★★☆ ★★★★★ ★★★★☆

上述の【戦略プロフェッショナル】に同じ。3部作。

もう一作もどこかで読んだ気がするんだけどなぁ。

お薦め

最強のデータ分析組織
お薦め度 読み易さ 良書度
????? ????? ?????
最近買ったばかりで未読。すみません。
本物のデータ分析力が身に付く本
お薦め度 読み易さ 良書度
????? ????? ?????
最近買ったばかりで未読。すみません。
社長失格
お薦め度 読み易さ 良書度
★★★★☆ ★★★★☆ ★★★☆☆

インターネット黎明期のITベンチャー社長の奮闘記(つぶれる)。

今の感覚で見てはいけない。とりあえず、すごくエキサイティングです。

お薦め

社長復活
お薦め度 読み易さ 良書度
★★☆☆☆ ★★★☆☆ ★★☆☆☆

上述の【社長失格】のその後なのだが、、。

気になる方は、まずはAmazonレビューでも見てください。

 

※ 50%ポイント還元は、本日10日(日)までです。購入前にご確認ください。 

 

ちなみに、【プログラムはなぜ動くのか】とかは、

紙の本の時に買ったのでもう手元にないのです。

 

おまけ

 

以下は、日経ではないため、セール対象外ですが、上で言及した本について少し。

どれも超お薦めです。

 

 

人生は、運よりも実力よりも「勘違いさせる力」で決まっている

セール対象外

できるだけ若いうちに触れておきたかった本。

でも、読めて良かった。

FACTFULNESSと同様、事実に基づいて行動を決定しようというスタートですが、

世界ではなく、もっと身近で切実な、貴方の人生にフォーカスします。

なんかチャラい感じに見えますが、

その実、とってもとってもとっても誠実な本だと思います。

しかも読みやすい。

うちの中学生の甥に渡したら、楽しそうに読んでました。

これは、大変に将来有望である。

 


USJのジェットコースターはなぜ後ろ向きに走ったのか?

セール対象外

USJ躍進の立役者による、USJ再興のための施策を通したマーケティング本。

エピソードが豊富なので読みやすく、エキサイティング。

まずこれから読むことで、他の本を読むとき、筆者の考えを理解しやすくなります。

 


志高く 孫正義正伝 新版

セール対象外

IT経営者の自伝、伝記は、僕の読んだ範囲では、

SB孫さんとDeNA南場さんがずば抜けて良かったです。

(お二方とも賛否の多い企業ではありますが)

孫さんの伝記や、側近の目線を通した仕事論はいくつか読んでいて、

どれも面白いのですが、

中でも、これがいいんじゃないかなぁ。

やはり、若い時のパッションはとんでもない。

尋常じゃない人物だなぁと改めて思い知ります。

 


体系的に学ぶ 安全なWebアプリケーションの作り方 第2版[リフロー版]

セール対象外

 ITエンジニアなら、やはり読んでいてほしい一冊。

基礎にして究極って感じ。

ヱヴァ新劇場版 / ABEMAで無料公開中(あと数日)

はてなブックマークでは書ききれないことを、

「100字では足りないこと」カテゴリでつらつらと書いてみます。

 

前置き

 

エヴァ新劇場版、youtubeでの無料公開は終わっていますが、

代わりにABEMAで無料視聴可能らしいです。

https://www.famitsu.com/news/202005/03197927.html

 

その後もどこかで無料公開するかもしれませんが、

一応、ABEMAでの視聴はあと数日だけらしいので、

まだの方は今週末のうちに観るのがよさそう。

 

途中まで観たけれど、

 

で、新劇場版は全く観たことが無かったので、いま2作目まで観ているのですが、、

話の筋は大きく変わってないけど、大人たちは前もこんな感じの人たちだっけ?

 

シンジくん可哀そうすぎてきつい。10代の時はよくこれ普通に観られたな……。

「海外ではシンジは鬼ほど嫌われている」

「子供はシンジに共感し、大人になるとネルフスタッフに共感する」

とか聞いた気がするけど、大人に共感できる部分あるのか??

 

(5/13) 最後まで観たけれど、

 

「話し合えばすぐ解決したじゃん」みたいなのが多いと感じるのは、

大人になったということなのかしら。

TVシリーズのころは、どう思ってたんだろう。

シンジくんに共感していたような記憶もかすかにあるけど。

もう社会人も10年をとうに越えた今になると、

指令や艦長も、

問題の多い新入社員を見てる感じの目線になってしまうなぁ。

 

とはいえど、

3作目は今まで観たのとガラッと変わっていて、やはりわくわく。

TVも映画も後追いで観ていた自分としては、

謎がまだ残っているエヴァを見るのは、これが初めての体験。

最後の奴、観に行ってみようっと。

手洗いは30秒と言うけれど

はてなブックマークでは書ききれないことを、

「100字では足りないこと」カテゴリでつらつらと書いてみます。

 

前置き

 

こちらの記事、「専門家会議「新しい生活様式」の実践例示す」から引用。

https://headlines.yahoo.co.jp/videonews/nnn?a=20200504-00000139-nnn-bus_all

手洗いは30秒程度かけて水と石けんで丁寧に洗う

 

水と石けんで30秒程度と言いますが、手洗いには

「①石けんフェーズ」と、「②水フェーズ」があるわけで、

どちらに何秒を配分するか気になりませんか?

というわけで調べてみました。

 

結論

 

まとめサイトみたいな書き出しで始めたけど、いきなり結論見つけたわさ。

 

厚生労働省 国立医薬品食品衛生研究所

https://www.mhlw.go.jp/file/06-Seisakujouhou-11130500-Shokuhinanzenbu/0000105095.pdf

 

f:id:x100jp:20200506211224p:plain

「ハンドソープで10秒もみ洗い後、流水で15秒すすぎを2回繰り返す」がいいのかな?

個人的には、一度で長く洗っていると途中で意識が他のことに行ってしまうので、

短く2回洗う、このやり方のが性に合っています。

 

ただ、

手首を洗っている間は指先が洗えてないし、

指先を洗っている間は手首が洗えないと思うのだが、

そういう部分洗いの時間は、手を洗っている時間としていいのだろうか?

(難儀な性格)

 

液体せっけんは、泡立ち終わるまでの時間も、 洗ってる時間とみなしていいのか。

野菜、魚や肉、米の順で食べろと言うけれど、

野菜は何分前(最大値・最小値)に、どのくらいの量(最大値・最小値)を食べるのか。

謎は尽きません。

 

余談

 

乾燥と手の荒い過ぎで、手の甲がかっさかさになったため、

メンソレータムの手荒れキメ整うクリームというのを買ったのですが、

使用を止めてから数日たっても、手の甲だけピカピカつるつるしています……。

自分の手に違和感が凄い。

足りているところから、足りないところへ。人手・仕事

はてなブックマークでは書ききれないことを、

「100字では足りないこと」カテゴリでつらつらと書いてみます。

 

前置き

 

今回は、「足りているところから、足りないところへ」をテーマに。

きっかけは、こちらの記事、「コロナで売り切れたもの一覧」にて、

https://anond.hatelabo.jp/20200430154540

スーパーの納豆の品薄と書かれているのですが、

アントラーズ(←好き)の、茨城支援ページを見ると、

https://www.antlers.co.jp/lp/rokkoproject

通販に納豆屋さんが2つ載っていて、1つには

学校給食、観光客の来市がなくなり、売上が激減しています。

 とあるんですよね。

 

まあ当然、いつでもどこでも起こりうる事なんですが、

情報が正しく行き来しないと、いろいろな分野でこういうことは起きるよなぁと。

となれば、この混乱時には、情報の平準化の手助けをするだけでも、

助かる人もいるのではないかなぁと思った次第です。

ネットゲームの 求)←→ 出)の世界ですね。

 

というわけで、特に緊急性の高い仕事・求人の部分で役に立つかもしれない情報を

自分のブックマークからいくつか拾いました。

※ ただし、筆者は労働関係の専門家ではありませんのでご留意ください。

 

結論を先に書くと、やはり1次産業とか小売とか、

普段から人手の足りてない業界か、

感染リスクで忌避されている業界の仕事が多くなり、

いま困っている人を全部助けるほどの有益な情報は見つかっていません。

引き続き、探していきます。

 

コロナの影響下での求人に関するサイト

 

厚労省の情報は、ここかな? 

自粛期間中だからか、失職者や職が必要な人の情報はすぐに見当たりませんね。

どこかにあるんだろうか?

https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/0000121431_00110.html

 

以下、鮮度の高い方から順に。

 

5/9

看護師・SE…「不可欠職種」の時給・求人が急伸

https://www.nikkei.com/article/DGXMZO58915150Z00C20A5EA1000/

※ 医療・看護・流通・小売・社内(インフラ)の派遣

 

5/8

期間工復活】新型肺炎はすでに終息モードか?これから日本経済はV字回復で超絶バブルが訪れる【乗り遅れるな】

https://mykikankou.com/2020/05/08/revivalto/

※ 期間工(ただし、筆者には意見の正否は判断つきませんでした。すみません)

 

5/6

吉村知事 アルバイト失った学生支援を表明 支援金給付の事務作業などスピードアップ

https://news.yahoo.co.jp/pickup/6359093 

※ 大阪府、学生

 

5/5

東京都 休業事業者へ再度協力金 膨大な事務作業鑑み大学生に“アルバイトの場”確保へ

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200505-00010014-abema-bus_all

※ 東京都、学生

 

4/30

新型コロナウィルスの影響を受け人手不足が加速する一次産業と、観光業の人材をシェアリングする『おてつたび+』をリリース。

https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000022.000036175.html

 

4/30

「新型コロナ」で内定取り消し、上場企業20社が救済へ

https://www.tsr-net.co.jp/news/analysis/20200430_02.html

  

4/30

【2020年4月30日更新】コロナ禍でも積極採用中の企業の転職/求人情報まとめ

https://keyplayers.jp/archives/16648/

※ Webデザイナーなど

 

4/24

西友 3000人を緊急採用へ 正社員やバイトなど 新型コロナ

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200424/k10012404341000.html

 

4/12

コロナ禍の観光・飲食業 農家が人材受け入れ JAや行政が就労を仲介

https://www.agrinews.co.jp/p50535.html

※ JAや、青森など

 

4/2

コロナで業績悪化企業の社員、受け入れます 関西21社

https://www.asahi.com/articles/ASN4275PXN42PLFA005.html

※ 関西

 

 

所感

 

Amazonのように、がっと何万人募集のニュースを探したのですが、

日本ではなかなか見つかりませんでした。

この情報を打破する希望になるかなぁと思ったのが西友の3000人募集で、

これも米Walmartの大規模求人の流れかなぁと思われますが、

他の小売に続く動きが見えず。

小売、配送、倉庫あたりは大きく雇えそうな気がするのですが、甘くないか。

これからも、何か有益な情報を見つけたらクリップ・更新します。

 

新・後で消す日記

前置き

 

もともと、ちょっとやりたいことがあって登録したはてなIDとブログなのですが、

このブログページ立ち上げてから、後で消す日記しか書いてない……。

困ったもんだ。

 

なお、この日記は、

1か月弱の間、某所をお騒がせしてきたことの最後の責任として、

しばらくのあいだ置いておきます。

必要がなくなったと思ったタイミングで消すつもりです。

 

本題 

 

さて、

NHKの、東京都感染者数デイリー記事にブクマを付ける日課ですが、

当初の緊急事態期間であったところの5/6をもって、止めることにします。

 

何が悪いとか、誰が悪いとかでもなくて、

ただ、いま、そのタイミングが来たのだとご理解ください。

 

批判する意見については、

あんなことしてたらそりゃ当然、こういう意見も出るだろうなぁと思っていたので、

気にしていないというか、

もっと早くメタブで吊るし上げられるんじゃないかと思ってたというか、

むしろ不快に思っていた方へは申し訳ない気持ちしかないのですが、

https://anond.hatelabo.jp/20200503200701

(ブクマした通り、ごちゃごちゃ言う前にさくっとユーザー非表示機能を使っておきなよ位の事は思ってますけどね :p 

 

東京の数字ばかり取り上げるなという意見がここ数日、収まらなくなったのは予想外。

全部が自分の影響だなんていうほど、思い上ってはいないですけど

自分が悪目立ちしたことの悪影響も、ないわけではない気がするので

ここらが辞め時かなぁと思いました。

※ 当然、「『都民への文句』に関する対立」を煽る気はないです。ご理解ください。

 

以下は、どうでもいい事を書く

 

もともと始めたきっかけが

曜日によってブレがある感染者数の数字を、

その日たまたま見に来ただけの人が、トップ幾つかのブコメだけ見て

過度に安心したり、過度に怖がったりしては良くないなぁという思いから、

平準化みたいな意味を込めて

「明日明後日の数字も冷静に見ようね」の呼びかけを始めたことでした。

 

 

漠然と願っていたのは、

「自粛支持する・しない」「政策を支持する・しない」の違いがあっても

「手洗いうがい」や、「外での密集を避ける」など、

(政策決定に関係ない立場の)我々個々人がやることは変わらないはず。

(政策決定に関係ある立場の人は、持ち場で頑張ってね)

党派性の違いとかつまらない諍いで、

「〇〇の言うことなんて聞くか! 俺は外に出て密集してやる!」

「うがいも手洗いもしない」

みたい人が出るのは嫌だなぁ。(いや、いないと思うけど)

ネット議論するのも、違う意見があるのも構わないけど、

それでも共通してやれること、最低限やった方がいい事があるなら、

議論は続けつつも、それくらいはみんなでやろうよ。

 とか、

自分は、運よくテレワークでも支障ない仕事だし、

自宅にこもるのも苦ではないけど、

意外と世の中、みんな弱っているんだなぁ。強い言葉は止めておこう。

あと、新しい世界なんて言葉が出てくると、

置いて行かれる不安もあるのかもしれない。

「油断した人」なんて責めるのは止めて、

しばらく優しい言葉を使うようにしよう。

 とかです。

 

となると、今の

  • 都近郊で暮らす人と、地方の人とで意見が対立する
  • 自分がその同じ記事で、のうのうとスターを頂戴しトップブコメになる

状態は、なんだか落ち着かないものなのでした。

※ 当然、「『都民への文句』に関する対立」を煽る気はないです。ご理解ください。

 

一応、気にしている人が出るかもしれないので、

 

僕はそんなにめちゃくちゃ繊細な人間ではないので、

普段なら「ああ対立してるなぁ」ぐらいで全然流せるのですが、

自分が場を荒らしている自覚がある以上、

はしゃぐのはここらで止めとこうって思っての行動であり、

このような対応を取るのも、ブログでつらつら言い訳するのも、

今回限りです。

※ 僕のメンタルは気にしなくても大丈夫です! って意味です

 

基本、はてな運営でもない限り、

他人のブクマに文句言う筋合いはない、

言われる筋合いも、言われて気にする筋合いもないってことは理解しています。

ただ、元々が所詮、どこかで止めないといけない類のものですので、

今回、それを正常化する機会が来たのだと思っています。

 

そもそも、はてなでは

こんなにデイリーでブクマする機会も無いですしね!

やあ、思えばなんて不思議な日々だったんだろうか。

 

あー、でも、

 

精神論・感情論と言われたのは

違う意味でちょっとショックだったなぁ。

根性論のオブラートに包みつつ、

ちゃんと(僕のような一般人が取れる範囲で、)

次のアクションの提案になるように書いてたつもりだったけど、

全然うまく表現出来ていなかったか……。

 

いや、「信じて進む」は、

そういう意見の人も、そうでない人もいるよね? という例示の一部で、

僕自身が「信じて進もう」とか思ってるわけではなかったのですが、、、。

(言い訳)

 

最後に、

 

スターくださった皆様、コメントで言及くださった皆様、ありがとうございました。

一部のコメントに対しては、あまり調子ノッた感じになりすぎないよう、

距離をとって、次の日にスター付けたりなんかもしてましたが、

楽しく読ませていただきました。

 

5/6までは続けますが、

今後は、

毒にも薬にもならないブクマは続けつつも、ちょっとおとなしくして、

そのうち落ち着いたら、本来の目的に戻って、ブログ書いたりしようかと思います。

 

僕は、僕の作りたいwebアプリを作るのだ……。

(今年で10年連続になる同じ抱負)

 

おまけ

悪ふざけすぎるかなぁと思って、投稿を控えていた没ネタ。

 

油断した ひと

油断しなかった ひと

そんなの 政治屋とメディアの 勝手

ほんとうに つよい 修造さんなら

私たち みんなで

「明日も油断せずに行くんだ!」って気持ちになれるように

声をかけ合うべき


運命の分かれ道はこちらの油断とは関係なくやってきます

油断してたらきっと何もできません

ぼくは修造さんじゃない

誰もが納得するような迫力は出せない

ただその時やるべきことを油断しないようにやるだけです


Will you please tell Shuzo-san that instead of presents this year,

I just want "みんな油断しないで".


スゲェスゲェ幸せ(なので油断しそう)な気分の時は

帰り道で君(こと修造さん)を思い出す

コンビニをうろうろ(せず目的の物だけ買って手早く会計)しながら

思い出し笑い(と飛沫)を噛みころす

 

訂正

 

当初1か月ちょっと続けたと書いていましたが、4/13スタートなので1か月弱でした。